◆スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年10月11日

◆シニア世代にICT活用で情報提供

 現在概ね65歳以上の高齢者と「ITでつながろう」と題して、パソコン教室を開催致しております!
 出張パソコン教室と併せて今回、画期的(?)なツールを活用したいと考えております!

それは…
 
 タブレット端末(i Pad)の活用を模索しております。



 
 実際高齢者の方々がパソコンとタブレット端末を初めて触れる場合、活用(情報収集やメール交換等の作業)しやすい媒体である可能性が高いことが根拠となります。

 一見、高齢者に i Pad!?と思われるかもしれませんが、私は高齢者の方々の可能性(力)を肌で感じることが多く、決して不可能なものではないと考えます。
 
 今後は出張パソコン教室と同様にタブレット教室開催や地域の寄合所(サロン)に設置し、触れる機会の提供を増やしていきたいと思います。 パソコン、タブレットサロン‥も面白いかなと考えています。
 「ICTを活用できる高齢者を増やしたい」。そして、地域で見守られたい方を見守る際、(見守ることができる高齢者が)活用できるように裾野を広げていきたい。更には、付加価値を付けたい。
 例えば、認知症予防、楽しみ、買い物等々生活の質の向上や生活の幅を広げることができれば幸いです!

   


Posted by 三光園 at 17:31Comments(0)

2012年10月11日

◆男性料理教室

9月24日10時~鶴の家にて料理教室が開催されました。

今回のメニューです。icon

・ハンバーグ
・かぼちゃのポタージュ
・粉吹芋
・人参ソテー
・キャベツの千切り
・その他(きんぴらごぼう、チーズケーキ)



かぼちゃのポタージュを作っています。

かぼちゃが固くて、皮がむきにくい・・・



おいしそうなハンバーグになりそう



最後は、みんなで記念撮影icon



渕先生、鶴居校区の皆さま、お世話になりました。iconicon



  


Posted by 三光園 at 13:11Comments(0)