2012年04月26日
◆第1回出張パソコン講座開催(2)
4月23日、さんさん館鶴の家(中津市湯屋)にて出張パソコン講座を開催しました。
パソコンに馴染みのある方から初めて触れる方もあり、計4名の参加がありました。
試行錯誤の末、今回はどうにか「パソコンに触れる」ことができました。次回は「パソコンを楽しむ」ことを目標に開催したいと考えています。

また、最大で10名様までの参加者であれば、小楠・鶴居・三保・和田校区内に出張致します(平成24年度中は上記の地域のみの開催となります)。お問い合わせください!よろしくお願いいたします。
パソコンに馴染みのある方から初めて触れる方もあり、計4名の参加がありました。
試行錯誤の末、今回はどうにか「パソコンに触れる」ことができました。次回は「パソコンを楽しむ」ことを目標に開催したいと考えています。
また、最大で10名様までの参加者であれば、小楠・鶴居・三保・和田校区内に出張致します(平成24年度中は上記の地域のみの開催となります)。お問い合わせください!よろしくお願いいたします。
Posted by 三光園 at
09:34
│Comments(0)
2012年04月25日
◆第1回出張パソコン講座開催(1)
ITでつながろう!
65歳以上の方にもパソコンを有効に活用し、医療・福祉・介護等々の情報を幅広く得られるようになれれば‥ちょっとした買い物がお店に足を運ばなくともできれば‥パソコンという媒体を使い、見守りができれば‥等々の思いをどうにか実現したい!
そこで、中津市役所介護・高齢者福祉課と共に我々地域包括支援センターと協働でパソコン教室の開催を計画しておりました。その計画は中津市内1カ所での開催を予定していました。ここで、一つの問題が生じました。
‥会場に足を運ぶことのできない方は‥
‥私たちから出向いて開催するしかない!!
次回に続く・・・

65歳以上の方にもパソコンを有効に活用し、医療・福祉・介護等々の情報を幅広く得られるようになれれば‥ちょっとした買い物がお店に足を運ばなくともできれば‥パソコンという媒体を使い、見守りができれば‥等々の思いをどうにか実現したい!
そこで、中津市役所介護・高齢者福祉課と共に我々地域包括支援センターと協働でパソコン教室の開催を計画しておりました。その計画は中津市内1カ所での開催を予定していました。ここで、一つの問題が生じました。
‥会場に足を運ぶことのできない方は‥
‥私たちから出向いて開催するしかない!!
次回に続く・・・

Posted by 三光園 at
17:27
│Comments(0)
2012年04月24日
◆おせったいで地域参加
4月21日
鶴居校区にある、さんさん館鶴の家でおせったいに参加しました。
当日はお菓子をいれる袋を持った子供達を多くみかけました。
鶴の家にも2時間で240人の方がお参りに来てくれました。
子供達は、お菓子でいっぱいになった袋をみて笑顔になってくれました。
おせったいとは弘法大師祭というようで、真言宗の開祖・弘法大師空海が
入寂した縁日として、その偉業をたたえ平和と繁栄を願う祭りのようです。
今後も、地域のお祭りや行事に一緒に参加したいと考えています。

鶴居校区にある、さんさん館鶴の家でおせったいに参加しました。
当日はお菓子をいれる袋を持った子供達を多くみかけました。
鶴の家にも2時間で240人の方がお参りに来てくれました。
子供達は、お菓子でいっぱいになった袋をみて笑顔になってくれました。
おせったいとは弘法大師祭というようで、真言宗の開祖・弘法大師空海が
入寂した縁日として、その偉業をたたえ平和と繁栄を願う祭りのようです。
今後も、地域のお祭りや行事に一緒に参加したいと考えています。
Posted by 三光園 at
13:05
│Comments(0)