ITを使って地域で見守る活動(見守り隊)に参加しませんか?

三光園

2012年07月19日 14:55

 平成23年度に「ひとり暮らし高齢者安心ネットワーク構築事業」で、ひとり暮らし高齢者等事態調査(アンケート調査)を実施しました。
 平成24年度は、この調査結果を参考に、民間事業者等の協力を得て、市内全域を対象に、ITを活用した見守りに取り組みます

 「見守り隊」とは、お住まいの地域で見守りを希望する高齢者に定期的に声かけ等を行い、地域包括支援センターや市役所にEメールなどを活用して報告して頂くものです。
 例えば、「最近、見かけない」「いつもはカーテンが開いているのに、ずっと閉まったままになっている」といったときに、ご連絡いただくシステムです。また、医療・福祉等の情報もITを活用して提供できるシステムの構築も目指しております。

 見守り隊を広める意味でも、ITを活用できる高齢者を増やす目的でパソコン教室(無料)を開催いたします!
・開催日程  8月7日(火)、8月8日(水)、9月4日(火)、9月5日(水)  (全4日間)
・開催時間  10時~12時(2時間程度)
・開催人員  20名(おおむね65歳以上)
・開催場所  なかつ情報プラザ
・受講内容  パソコン・インターネット入門
・申込方法  中津市地域包括支援センター三光園(℡53-9820)
         中津市地域包括支援センターいずみの園(℡62-9000) 電話で申し込みください。

 *定員に達し次第、受付終了いたしますが応募多数の場合は第2期の教室を検討いたします!
 同様のお知らせを市報(7月15日号)とNOAS FM 789(6月15日)でも行いました!
 
                    皆様、是非ご参加ください!